ブレストまで何マイル?
ブルベ中心のロードバイクの走行記など

BRM723北海道600km宗谷岬(後編)

7月 30th 2022 in ブルベ

(前編からの続き)

南稚内(303km)→PC4(452km)

仮眠後、スマホの天気を見ると「現在雨は降っていません」の表示。しかし外に出てみるとそれなりの雨が降っていました。二日目は晴れるはずだったのに、最初から降っているじゃないか。

慌ててレインジャケットを着て再スタートしたため少し時間を食ってしまい、ホテルを出たのは3:50。約40分の借金を背負ってのリスタートです。
停止時間が4時間もあるわりには2時間しか睡眠時間がとれていなかった点は反省点。

南稚内を出てしばらくは追い風で軽快に進むも、すぐに風が弱くなり追い風ブーストがほとんどなくなってしまいました。


6:08 豊富温泉到着。到着時点で借金7分。
少し手前のセイコーマートは営業時間外で入れなかったのが痛いところ。


6:56 幌延のセイコーマートで補給。
ここまでは20km/h以下のスピードしか出ていなかったですが、この後ペースが回復しているのでここでの休憩が良かったようです。


8:49 道の駅なかがわ。ここでも手持ちの補給食を食べてゆっくり休憩。
余裕はないけれど、急ぐほどの力は残っていません。


音威子府のセイコーマートでも休憩するなど、少し走っては休憩するというまずいパターンの行動を繰り返しながら、PC4には12:09に到着。到着時点の貯金1時間。
幌延以降はコンスタントに22km/h程度のスピードを出すことができ、なんとか貯金を作ることができて一安心。この時点では雨がやんでいたのも救いでした。

PC4(452km)→ゴール(601km)

一時間の貯金を持って、最後の難所の美深峠に向かいます。

峠に差し掛かったところで雨が振り始めてしまい、レインジャケットでのヒルクライムになってしまったのが残念。雨装備でハードな運動をすると発汗が激しくカロリー消費が多く、服も内から外から濡れてしまい、良いことがありません。


北海道の峠は斜度が緩く、美深峠は難なくクリア。峠の頂上での時刻は14:00。この時点での貯金はわずか20分でした。


この後は下り基調ですが、睡眠時間の短さがたたりペースダウン。音楽を聞いたり、道の駅ほろかないで休憩したりなどしながらどうにか進みます。

PC5の沼田に近づくと雨が上がり始めました。眠気も飛んで次第にペースも上がりはじめ、沼田には19:24に到着。
最後の滝川までのド平坦区間はなんなく進み、21:13ゴール。タイムは38:13でした。

終わりに

今回の宗谷岬600は例年とは天候が全く異なりとても厳しいものだったそうです。前回まで2回連続で600kmブルベをDNFしている中、悪天候のブルベを完走できた理由を自分なりに挙げてみるとこんなところでしょうか。

  • 日没時にびしょ濡れのインナーを着替え、体を冷やさずに宗谷岬に向かえたこと。
  • 3.5時間の貯金を持って仮眠場所に到達できたこと
  • 荒天のため、ホテル宿泊の回復効果が大きかったこと。
  • 前回までの2回連続DNFと、北海道・宗谷岬という特別感のある場所によって、強烈な目的達成意識を持てたこと
  • 雨ブルベ対策(補給カロリー多め、仮眠時の衣服乾燥法など)
    • (機内で読んだ「雨天ライド攻略本」がとても役に立ちました。baruさん・サメハルさんに感謝)
  • 弐号機マスコットをつけていたこと

無事に認定されていれば、今年もSR達成です。印象深い600kmブルベでした。晴れている時にまた走ってみたいものです。


Comments are closed.

はじめに
Covid19が落ち着いていたため、2022年度の上半期はブルベが予定通り開催されることが多く、順調に200km・300km・400kmを完走。しかし600kmは、5月の興津600を豪雨にてDNFし、6月のもてぎ600は晴天ながら37度という気温に阻まれて熱中症でリタイヤ。600kmブルベを二回連続でDNFしている状況でした。

夏のうちにSRを取るなら気温の低い北で走るしかない。ということで宗谷岬600への参加を決定、

宗谷岬600は風光明媚なことで定評があり、いつかは走ってみたいコースでもあります。SRが確定していれば北海道1300に挑戦しようと思っていましたが、まずはSRを確定させることが優先事項。難度の低い宗谷岬600は、2回連続DNFの悪い流れを断ち切るのに最適なはずです。

スタートまで

2014年の大雪600以来、8年ぶりに滝川へ。今回は手軽に飛行機輪行できるBike Fridayで参加しました。スーツケースを転がすだけなので何の苦労もなく運ぶことができます。

恒例の前夜祭はありませんでしたが、やはり滝川に来たら松尾ジンギスカンを食べないわけにはいきません。

一日目は雨の予報。最初からフルレイン装備の参加者が多かったです。

以前の豪雨のブルベでフロントバッグが浸水してしまったので今回はモンベルのフロントバッグレインカバーを装備。このカバーの効果は高く、長時間の雨にも関わらず中への浸水は免れました。

なんとなくつけてみたサドルバッグのエヴァ弐号機がワンポイント。

スタート〜PC2(172km)
一日中雨の予報でしたが、スタートから約1時間は雨が降らず軽快に走行。留萌あたりから雨走行となりました。小雨というよりは本降り。スタート直後はどんなブルベでもハイペースに進むものですが、今回もかなりハイスピードで、トレインとなって進みます。留萌までのスピードは25.8km/hでした。

9:14。58km地点の留萌。

この後、留萌→鬼鹿のペースが23.8km/h、鬼鹿→初山別が21.0km/h。強烈な向かい風と雨で徐々に足が削られてスピードが落ちていきます。関東であれば速いペースですが、信号の全くない北海道ではこれがほぼ実際の走行速度なので大したスピードではありません。

多くのランドヌールが苫前のくまさんの前で停止して写真をとっていました

雨は鬼鹿辺りであがり、この日は稚内あたりまではレインジャケットなしに走ることができました。午前中にずぶ濡れになったジャージを日中に乾かすことができたのはとてもラッキー。興津600の時のように濡れたまま日没を迎えて体を冷やしてしまうトラブルはどうにか避けられそうです。

少しだけ晴れ間が覗くと、オロロンライン本来の美しい景色をみせてくれます。

しかし、徐々に向かい風は強くなっていきます。まだ序盤なのに20km/h程度の速度しか出せない。PBPを思い出させる緩めのアップダウンの中、ゆっくりゆっくり進んでいきます。
初山別→天塩のスピードは20.1km/h。

PC2の天塩に到着したのは15:35でした。

https://twitter.com/sakaki041/status/1550731323928608773

PC2(172km)〜宗谷岬〜南稚内のホテル(303km)

天塩から北はコンビニも何もない区間です。この区間は特につらく全く進まない。無心にペダルを回すのみです。向かい風はどんどん強くなり、天塩→ノシャップ岬は18.5km/hしか出せていませんでした。
本来であれば美しいはずの景色も一面の曇天で、ひたすら空は灰色です。

16:18 サロベツ原野

16:22 オトンルイ風力発電所

17:41 稚内市突入

18:18 こうほねの家でトイレ休憩

このあたりから、似たようなペースの方を抜いたり抜かれたりの繰り返しになっていきました。自分と同じようなペースの人がいるのはなんとなく心強いものです。

そのうちに、ゆーさくさんと一緒に走ることに。会話しながら走ると時速2〜3kmほどペースが上がってびっくり。人と走るとメンタル的にとても楽なのでした。ゆーさくさん、その節はありがとうございました。助かりました。

コースを少し外れるがせっかくだから行ってみてはとゆーさくさんに促されて立ち寄ったノシャップ岬。達成感があります。行ってみてよかった。

https://twitter.com/sakaki041/status/1550798257592442881
PC3到着は20:01。到着時点での貯金は約3時間。
興津600での教訓を踏まえて、ここで汗でびしょ濡れになったインナーを予備のジオラインに着替えました。この判断は大正解。これで心身ともにかなりリフレッシュして進むことができました。
日没時のインナー交換はオーバーナイトなブルベでの毎回のルーティンにすると良さそうです。

PC3の35km先が宗谷岬ですが、PCを出てすぐに雨足が強くなり、稚内をすぎる頃には次第に豪雨へと変わっていきました。強い向かい風と非常に激しい雨。街灯もなく雨と暗闇で路面は全く見えません。

折返しのコースのため、南稚内のホテルで一時休憩してから宗谷岬に向かうことも頭にちらつきましたが、目指していた宗谷岬に一刻も早くたどり着きたいという思いが強く、休憩を挟むことなくそのまま岬に向かいました。
後で知ったことですが、宗谷岬に向かうことなく稚内でDNFした参加者がそれなりにいたらしく、ここで気持ちを切らさずに岬に向かったことが大きな分岐点となったようでした。

22:12 ついに宗谷岬到達。
ここは通過チェックのクイズがありましたが、クイズ内容を確認することさえ手間取るほどの激しい暴風雨でした。
どうにかクイズ内容を確認して折り返すと、ペダルを回さずともスピードが出るほどの強烈な追い風。あっという間に南稚内に戻ることができました。

23:48 ホテル奥田屋チェックイン。到着時点の貯金は3.5時間。

本来24時までのはずの温泉の延長利用や、自転車の部屋内持ち込みを特別に許可いただくなど非常に親切にしてもらい、まさに生き返りました。次に走る際も奥田屋さんを利用したいです。
ずぶ濡れの衣服の水分をバスタオルに吸い取らせシューズには新聞紙を詰めるなど、いろいろと作業してから寝たため、睡眠時間は2時間程度でした。

600でホテルを取るのは久しぶりですが、豪雨の場合には特に温泉とベッドのありがたみが身にしみます。
素晴らしい温泉と快適なお部屋で、ゆっくり休んで二日目に備えることができました。
次の日は雨はふらないはずです、が・・・。
(後編へ)

Previous Entry

はじめに
2023年は4年に1度のParis Brest Parisの年。
PBP用にクロモリフレームのバイクを新調したものの、2019年のPBPはDNFという結果に終わってしまったため、次は雪辱を果たしたいと期していました。幸い、新型コロナウイルスの影響を受けずに予定通り2023年にPBPが開催される運びとなったので、今回もエントリーしました。
2015年、2019年に続いて3回目のPBP参加です。

フランスへ

出発。

今回も追加料金なく航空機に預けられる三辺合計203cm以内の輪行箱を使いたかったのですが、いざバイクを分解しようとしたところシートポストが固着しており、バイクショップに相談したところ破損リスクを伴う作業が必要とのこと。仕方なく、少し大きめのQBICLEバイクポーターSTDを急遽購入して使用しました。
飛行機積載料金は往復3万円ほどでした。

今回は00:05発の便を使いましたが、深夜に出発して朝に到着するので機内で眠ると時差ボケにならないのでとても良かったです。

機内食でいきなりパリブレスト。嬉しい心遣い。

旅費
トランジットでのロストバゲージを避けるため、2019年と同じくエールフランスの直行便を選択。2019年の際の往復航空券は17万円でしたが今回は約32万円と大幅に値上がりしていました。
前回に比べてかなり円安が進んでいる(2019年8月のユーロ円は118円、今回は158円)の上、ウクライナ戦争の影響でロシア上空を迂回していることが原因だと思われます。

ロシアを迂回する航路でフランスへ

追加の観光費用を含まないPBP関連の旅費は前回の約30万から約50万と大幅に増えてしまいました。
次回行く際には円安・ロシア情勢が改善していてほしいものです。

到着〜移動

シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2Eに到着。Oversized Baggageエリアに輪行箱がでてきました。同じバイクポーターの箱が4つも出てくるなど明らかにPBP参加者が多かった。
今回のPBP日本人参加者は364人とそれなりの人数であり、移動日付近のフライトには自転車積載依頼が殺到していたようです。別のANA便では40箱もあったとか。同じ箱も多いのでステッカーなどで取り違えを防止する必要がありそうです。事前に申告しておくことも必須だと言えます。

この日はOpera座近くに宿を取ってロワシーバスで移動。シャルル・ド・ゴール国際空港のRER駅は出口から遠く移動が大変ですがバス乗り場は近くて楽でした。大きめの輪行箱の積載も問題なし。

いきなりパリの中心に出られるのでとても便利です。

この日はホテルに荷物を預けてパリを観光し、翌日ホテルからuberでモンパルナス駅に向かい、サン=カンタン=アン=イブリーヌのホテルに移動しました。

毎回、シャルル・ド・ゴール国際空港からサン=カンタン=アン=イブリーヌへの移動手段に悩むのですが、この移動経路はパリ観光を挟むパターンとしてはアリなのではないかと思いました。

パリの地下鉄駅には基本的にエレベーターとエスカレーターがなく、輪行箱を持って電車を乗り継いでいくことは困難です。ターミナル駅であるモンパルナス駅からN線でサン=カンタン=アン=イブリーヌやランブイエに移動することができるため、シャルル・ド・ゴール国際空港からモンパルナス駅への直通バス(Le Bus Direct)が有用だったようなのですが、2020年に廃止されてしまいました。

現在、輪行箱を持ってシャルル・ド・ゴール国際空港からPBPスタート地点付近に移動する選択肢は以下だと思います。

選択肢1:CDG→配車サービスでサン=カンタンやランブイエに直行(200ユーロ程度)
選択肢2:CDG→配車サービスでモンパルナス駅→N線で移動(100ユーロ程度)
選択肢3:CDG→ロワシーバスでオペラ座→配車サービスでモンパルナス駅→N線で移動(80ユーロ程度)
選択肢4:CDG→RER B線でダンフェール・ロシュロー駅→徒歩or地下鉄でモンパルナス駅→N線で移動(20ユーロ程度)

2019年は選択肢(4)で移動しましたが、エスカレーターのない駅で輪行箱を持って移動することは極めて困難です。当時は肩紐のある袋に輪行箱を入れていたのでなんとか移動できましたが、二度とやりたくないと思うほどつらかったです。また、大きめの輪行箱だったので今回は不可能でした。

少々割高ですが、選択肢(1)が無難だと思います。輪行箱にキャスターがあり駅近のホテルを確保できているなら選択肢(2)も良いかもしれません。なお、配車サービスはuberがスタンダードのようでした。

モンパルナス駅にはエスカレーターがあり安心

大規模駅・モンパルナス。

サン=カンタン=アン=イブリーヌに到着

前々回、前回に続いてホテルはサン=カンタン・アン・イブリーヌに確保しました。サン=カンタン・アン・イブリーヌはランブイエまで一本で出られること、日本のドロップバッグ業者のバッグ受け渡しポイントでもあるので手間が省けるという利点があり、駅前のショッピングモールが巨大でなんでもそろうのでとても便利な街です。
今回のホテルは駅近のCampanile Saint-Quentin-en-Yvelinesを選びました。移動にストレスなくとても良かったです。

ホテルに到着

ある意味ではPBP最大の懸念である現地ホテルへの移動が完了しました。あとは、準備して走り始めるのみです。

(事前受付とトラブル編へ)

Next Entry

にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村